インテリア中島TOP >>
取扱商品
>>
カーテン
取扱商品 |
カーテン |
カーテン |
![]() |
【オーダーカーテンの種類】 ■遮光カーテン ■無地カーテン ■プリントカーテン、シェードカーテン ■シャープシェード ■ハトメスタイル ■フラットスタイルカーテン ■シャワーカーテン |
遮光カーテン |
![]() |
日中の睡眠や、ビデオ鑑賞などの際におすすめです。 光を遮り、使用する場所において明暗の演出が可能であります。 光を遮るランクも1,2,3級と分かれており、 1級では人の表情を識別出来ないレベルなので、昼間に睡眠を 取られるかたにお勧めです。 |
|
![]() |
また遮光率表記すると ・1級99.99%以上 ・2級で99.80%以上99.98%以下 ・3級で99.40%以上99.79%以下 なお通常のプリント生地クラスで95%程度です。 |
無地カーテン |
![]() |
柄物のカーテンがどうしても飽きてしまうという方は無地のカーテンをオススメします。 各社カラーバリエーションも豊富ですのでお好きな色が見つかると思います。 選ぶポイントとしては例えば壁が白の場合などはあまり同系になり過ぎないようにしないと折角の窓のインパクトがなくなってしまい部屋が寂しく写ったりします。 お部屋の電気も選ぶ上で重要なポイントで蛍光灯の場合はより明るく見えるので生地もイメージより一つ濃い目を選ばれるといいです。 |
|
![]() |
また最近増えてきましたが黄色の電球(ダウンライト)だと一つ明るめの色を選ばれた方がいいです。 また床の色とも同調しすぎないようにすることも大事で窓、床の色区別のないお部屋もインパクトのない部屋に写りがちですので同系で行きたい場合は床よりは明るめの色を使われるといいと思います。 |
プリントカーテン |
![]() |
やはり窓は華やかに、そしてインパクトのある物をいう場合はプリント物がいいでしょう デザイン花柄などにとらわれず様々なプリントデザインの物があります。 窓を主役に考えている場合にオススメです。 |
|
![]() |
私個人としてはプリント物を使うなら下の写真のようなシェードスタイルをオススメします 下ろした時にフラットになるのでデザインがハッキリします より華やかな演出が可能となり独特の空間を楽しめるのではないでしょうか |
フラットスタイルカーテン |
![]() |
写真はヒダのないカーテン フラットスタイルのカーテンの写真です 写真のパターンはドレープが後ろでレースを前に持ってくることによってレースのデザインを強調した今流行りのスタイルです。 |
|
![]() |
高層マンションが増えてレースのみはたまたこういうスタイルを楽しまれるお客様が増えてきています。 通常よりも生地の使用が少ないので単価の安い生地だとかなり予算も抑えられるスタイルです。 |
シャワーカーテン |
![]() |
浴室にトイレがあるお宅でシャワーカーテンのお問い合わせはよく伺います。 メーカー対応のオーダー品から既製品まで当店では取り扱いがございます。 |